top of page
改質・固化・浄化材
土壌修復・改質剤
土壌修復・改質剤

酸化マグネシウムを主材とした修復・改質剤は、数種類の天然無機鉱物を添加し調合されたものです。水・二酸化炭素と反応し重金属等の汚染物質をイオン交換・吸着反応を起こした上で層状結晶の層間に取り込み、強固に結晶化し不溶化・固化します。有害物質で汚染された土壌や排水等に本剤と水を混ぜるだけで、種々の汚染物質を吸着し固定する為拡散を抑制します。
また、本剤の成分中には六価クロムや環境ホルモンが一切含まれておらず、処理後のpHが弱アルカリ性となりなす。
水質浄化材

この浄化材は、排水中に含まれる様々なイオン化された有害物質を吸着・固定する目的で開発された浄化材です。 主要構成元素はマグネシウムで、形状は直径8φ長さ約15㎜のペレット状です。 水中に浸漬すると本材中の成分によって近傍の排水pHが緩やかに9前後に上昇します。 水中での陰イオンとして存在するヒ素やホウ素・フッ素は静電引力によって正に帯電したアドソープ表面への吸着や内部への吸 蔵党の作用によって排水中から除去されます。
また、カドミウムや鉛・亜鉛等の重金属に対しては水酸化物として沈殿除去、固化・補足する作用を有しています。